変化を恐れると老ける!ワーママの挑戦がアンチエイジングになるワケ

新しいことをしないと老ける

私はそんな気持ちで色々なことにチャレンジしています。

私はもともと内気で消極的な性格のワーママです。

しかし同僚に”そんなことしちゃう!?”と驚かれるようなことチャレンジしてきました。

-IT部門への社内インターン

-文系職でソフトウェア開発向け研修受講

-最年少で管理職セミナー応募

本音をいえば、どれも大変でやりたくないです(笑)

でも、ほんのちょっとの”やってみたい”気持ちで応募ボタンを押すのです。

そしていつも大後悔(笑)

これらはキャリアのためといった立派な理由ではなく、アンチエイジングだと思って挑戦しています。

今回はワーママになっても、色んなことに行動するマインド紹介します。

参考になれば嬉しいです!

この記事を書いた人↓

そっこそっこです。
ポンコツ→S評価になったワーママです!
自分で仕事を選ぶワーママになる情報発信しています!(プロフィールはこちら)

・ワーママ歴5年
・幼児二人を子育て中
・30歳からITに目覚めコツコツ勉強中

変化しないから年をとる?60代の両親を見て思うこと

両親や年配者をみていると変化を受け入れない姿よくみます。

いつもと同じ食事を好み、

いつもと同じメンバーとつるみ、

いつもと同じ場所へ行く。

年をとればとるほど保守的に守りの生活になっていることを身近な両親をみて思うのです。

年をとると変化を嫌うこともあると思いますが、変化を嫌うから年をとるのではと思ってしまう私。

一定のストレスは刺激は私たちを活性化してくれると信じています。

また、変化の激しい時代、変化を否応なしに受け入れていくしかないのです。

ムリせず変化のためにチャレンジする。

高い美容液を買うよりも、

高級エステ行くよりも、

はるかにアンチエイジングになるのではないでしょうか?

おかげさまで、新しいチャレンジを始めると、辛くって胃が痛くなることもあります(笑)

でも、しばらくすると今まで知らなかったことや気づきを見つけることができて本当に面白くなるのです。

ワクワク好奇心を持っている方は若く見えますよね。

もしあなたが、新しいことチャレンジするのが億劫だと思うのであれば、アンチエイジングだと思って取り組んでみてください

なんだかチャレンジって楽しいことって思えてきませんか?

一歩踏み出す勇気、応援しています!

一緒にがんばりましょう!

このブログでは”仕事を選べる人になる”をモットーにワーママの働き方について記事を書いています。

もやもや悩みまくりのワーママ記事。
あなたに刺さるものがあるはずです!

ぜひ色んな記事みてください!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました