ワーママ仕事術

ワーママ仕事術

【OBが回答】ワーママは経理職向いてるの?メリットデメリット教えます。【経理は理想の職場かも】

経理ってワーママに適職?事務職で女性が多そうな経理の職場。はたしてワーママにやさしいのでしょうか?独身時代、経理の仕事をし現在別部署で働くワーママの私が答えます。結論は、こちらです。ワーママには最高の職場です!(経理業務が好きになれれば)経...
ワーママ仕事術

【努力が必要】頑張りすぎワーママが頑張らないワーママになるには?【今すぐやって】

頑張りすぎて、もうしんどい一日中、仕事、子育て、家事。やることが山積みで大変!ワーママって息つく暇、ないですよね?ワーママさん、本当にお疲れ様です!私はワーママ歴5年ですが、毎日タスクが多くて精神的にやられてます…保育園での忘れ物子どもには...
ワーママ仕事術

【ブログ】ビジネス書通りにいかないワーママのキャリア形成とは?【+5年で考える】

私のキャリア大丈夫?ワーママのキャリア形成って難しいですよね…子育てに仕事、考える軸が沢山あるの!キャリアについて真剣に考えようと色々な本を読むのですが、なんだかもやもやしませんか?全部ピンときませんっ!もやもやの大きな原因は、ワーママは教...
ワーママ仕事術

【コーヒー持参派へ】食洗機丸洗い対応の子育て会社員向け水筒ご紹介!

会社のコーヒーはコスパ重視で持参派!会社で飲むコーヒー、持参した方が絶対安くすみますよね。ちりもつもれば!・コーヒーは持参する派・毎日忙しく家事は最低限しかしない・コスパのいいモノを長く使いたいそんな方におすすめなのがスタンレーのマイボトル...
ワーママ仕事術

【仕事ができないと悩むワーママ】オフェンスかディフェンス、あなたはどちら派?

ママになって仕事ができなくなった仕事で失敗を繰り返すと落ち込みますよね・・・ごめんなさい!ワーママになって仕事ができなくなったと悩んでいませんか?仕事がうまくいかなくなった理由は、夜泣き対応で寝不足タスクが多く、頭がまわらない突然の休みで仕...
ワーママ仕事術

【ワーママ歴4年の結論】頑張る努力よりまわりを巻き込む努力の方が圧倒的に役立ちます!

時短勤務なのに仕事が多い仕事が終わらず子供のお迎えに間に合わないまわりの人にお願いしたいけど、・まわりの人にも忙しそう・昨日子供の病気で休んだな…ワーママの葛藤あると思います。そんな頑張り屋さんのワーママに、まわりを巻き込むことは正義という...
ワーママ仕事術

【バタバタで事故】ワーママ朝支度が原因で車事故!【イライラがいちばん危険】

一日でいちばん大変な時間は?ワーママの皆さん、本当にお疲れ様です!一日の中でいちばん大変な時間帯、私は断トツで朝の支度時間です。・子どもを起こす・自分の着替え・ご飯を食べる・子どもの健康カード記入子どものお世話と自分の準備を同時進行でこなし...
ワーママ仕事術

【もう限界】仕事辞めたいワーママに30年勤続の義母思考法を伝授!~真夜中のラブレター~

仕事辞めたーい!ワーママの皆さん、そう感じたことありませんか?その気持ち、とってもわかります!私はワーママになって4年ほど経ちますが、今まで仕事辞めたいと5000回くらい思いました!もう色々ムリっす・・・しかし、ちょっと待ってください!辞め...
ワーママ仕事術

【イラスト解説】ワーママあるある仕事編!メンタルもマインドも独身時代から様変わり!

こんにちは!4歳の息子と2歳の娘の地方子育て中のワーママ、そっこそっこです。ワーママの皆さん!ママになって仕事への向き合い方変わりましたか?私はかなり変わりました。 今思えば、独身時代はかなりとがっていました。些細なことにも力入れてたわ〜新...
ワーママ仕事術

【怠け者から学ぶ】頑張りすぎるワーママは「あやうく一生懸命生きるところだった」を読むべし!

私、頑張りすぎかも?この記事を検索したあなたは、まじめで頑張り屋さんなのではないですか?私もルールはきっちり守るし、何でも頑張ってしまうタイプです。どうせやるならしっかりやりたい!そしてまじめで頑張り屋なゆえに疲れてしまうこともよくあります...