【OBが回答】ワーママは経理職向いてるの?メリットデメリット教えます。【経理は理想の職場かも】

経理ってワーママに適職?

事務職で女性が多そうな経理の職場。

はたしてワーママにやさしいのでしょうか?

独身時代、経理の仕事をし現在別部署で働くワーママの私が答えます。

結論は、こちらです。

ワーママには最高の職場です!(経理業務が好きになれれば)

経理は比較的働きやすい環境といえます。

今回の記事では、経理OBの私が経理の魅力をお伝えしたいと思います!

・経理に向く理由

・経理で働くデメリット

・なぜ筆者は経理、やめたのか?

3分で読める記事ですので、ママ友の雑談感覚で読んでください!

↓こんな人が書きました

事務職ワーママのそっこそっこです!

・地方メーカー事務員
・4年経理→3年経営企画
・5歳と3歳の子供、子育て中

ワーママが経理に向いている理由

①スケジュール管理がしやすい

経理はルーティーン業務がほとんどで突発的な仕事が少ないです。

お客さん対応で子どものお迎え間に合わない!

急にこの仕事ふられても…!

といったトラブルは比較的少ない職場です。

ワーママによって時間は命!ありがたい!

自分のペースで仕事ができる

②有休をとりやすい

閑散期と繁忙期がはっきりしているため、有休もとりやすいです。

子どもの授業参観で休みたい!

平日ゆっくり映画観にいきたい!

同僚と休みの調整すれば大丈夫です!

私は有休消化率ほぼ100%でした!

仕事と家庭の両立はとてもしやすい職場

③在宅勤務も可能

経理って在宅できるの?

意外ですが、経理在宅可能な業務です。

私の会社では経理部は在宅勤務しています。

送金や入金業務なども在宅で行えるようになっています。

ただし、セキュリティや情報漏洩には気を付けないといけませんね。

在宅も会社もほぼ同じ環境で仕事可能

④座り仕事で疲れない

これ、結構大切ですよね…!

経理はほぼ100%デスクワーク。

仕事で体が疲れたと思ったことは一度もありません

まぁ肩こりはひどいですが。

運動といえば、打ち合わせなどの移動くらい笑

仕事で体力消耗しなくてよい

⑤マミートラックがない

子育て中も仕事を頑張るのか、セーブするのかは自分次第で選べます

・主にデスクワーク
・お客さんと直接のやりとりなし

といったところから、やり方次第で同僚と対等に働くことも可能です。

でもムリはだめですよ!

単純業務か責任業務か、やりたいことはアピールできる

⑥ワーママの段取り力が活かせる

・夕飯つくって
・子どもの相手して
・お風呂洗って

やることが沢山のワーママ。

みなさん、やることをさばく段取り力、自信ありませんか?

まっかせなさーい!!

その段取り力は経理の仕事で大活躍します。

経理の日々の仕事は、レベル小~中程度のタスクがたくさん。

①入金業務
②支払業務
③伝票作成
④固定資産登録
⑤現金管理
⑥問い合わせ対応

こまごました作業を沢山やるイメージです。

なので、段取り力がとても大切になります。

ワーママの段取り力を思いっきり発揮できる

⑦簿記1級あれば神様扱い

経理は年功序列というよりも実力主義な職場といえます。

【Aさん】経理歴20年 無資格、単純業務でのスペシャリスト

【Bさん】経理5年 簿記1級取得のスーパーエース

AさんとBさんであったら、Bさんのほうが圧倒的に、評価されますしお給料もいいです。

ワーママは、子供の病気による休みなどで罪悪感を感じるかもしれません。

いつもごめんなさい。

でも実力さえあれば必ず評価されます。

職歴よりも実力重視

ワーママが経理で働くデメリット

経理のデメリットなにかないの?

もちろん、経理にもデメリットあります。

ワーママにとってのデメリットを4つあげていきますね。

①繁忙期は地獄

具体的には、年度末~2か月ほどです。

上場企業は、半年後も忙しいよ!

経理の仕事の8割が集約される決算業務があるからです。

職場の雰囲気もぴりついています。

・普段定時帰りの同僚、22時に帰宅
・誰も話さず黙々と作業
・休日出勤の主任さん

決算期はこんな感じですので、時短勤務、残業なしのワーママでもしわ寄せはきます。

時短勤務や残業なしでも決算期は例外?!

②ミスが命取り

経理業務の鉄則はこれです。

単純作業を淡々とこなす

しかし、この単純作業の中に、気を付けるべきポイントが沢山あるのです。

・税法、規程どおりの処理かどうか
・数値に誤りはないか
・作業手順は正しいか

おっちょこちょいなワーママにとって、経理はミスの宝庫です。

私、ポカミスばっかりで。

↓ワーママはどうしてもミスが増えてしまうのは仕方ありませんが…

単純作業でもミスは許されない

③そもそも経理の仕事向いてる?

経理は、向いている向いていないがはっきりする仕事です。

このような環境で皆さん仕事できますか?

・ずっと座り仕事
・淡々とした作業
・ルールーがいちばん
・数字とにらめっこ

どうかな?

ひとつでもムリと感じると経理での仕事はきついかもしれません。

経理は好き嫌いがはっきりする

ワーママになって経理を辞めた筆者の理由

ワーママの経理について紹介していますが、

実は私、ワーママ復帰する直前に部署異動をしています笑

どうして経理から異動したの??

損得では言えないリアルなも参考にしてみて下さい!

①子供のお迎えを優先した

経理のいちばん忙しい時間わかりますか?

答えは締め時間の夕方4時から5時

ちょうど保育園のお迎えのピークですね。

私は保育園のお迎えを優先させ、いちばん忙しい時間に退勤してしまう経理から異動しました。

どうしても早くお迎えいきたいの!

まぁこれは人それぞれですが。

②ワーママ理解者がいなかった

残念ながら、私の職場にはワーママの理解者がいませんでした。

・超体育会系の上司
・独身男性社員
・2~3年目の若手

もちろん、子育てを両立する働き方できていました。

しかし、同じ立場で共感できる人がほしい気持ちがありました。

③そもそも経理に向いていない

これが最大の理由ですが、私は経理のような緻密な作業が大の苦手です。

細かいことが苦手で…

経理は正確さが何よりも重要視される職場

ワーママ以前に職種の適性が合っているか考えるのはとても大切だと思います。

【まとめ】経理とワーママは相性抜群です!

以上ワーママが経理で仕事をするメリットとデメリットを紹介しました。

メリット

①スケジュール管理がしやすい

②有休をとりやすい

③在宅勤務も可能

④座り仕事で疲れない

⑤ワーママの段取り力が活かせる

⑥簿記1級あれば神様扱い

デメリット

①繁忙期は地獄

②ミスが命取り

③そもそも経理の仕事向いてる?

デメリットももちろんありますが、総合的にみればワーママは経理の仕事合っていると思います。

働く環境も内容もワーママ向き!

実際、67歳の先輩は経理歴30年のワーママで子ども三人を育ててきました。↓

現経理のワーママ、経理の仕事がしたいワーママにも参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました