ママになって仕事ができなくなった
仕事で失敗を繰り返すと落ち込みますよね・・・
ごめんなさい!
ワーママになって仕事ができなくなったと悩んでいませんか?
仕事がうまくいかなくなった理由は、
夜泣き対応で寝不足
タスクが多く、頭がまわらない
突然の休みで仕事が進まない
あげればキリがないですよね笑
ワーママに限らず、
最近仕事がうまくいかないとお悩みの方に、
会社が求めるのは積極性より確実性!
オフェンスよりディフェンスに力を入れることをおすすめします。
きっと今のあなたには
積極的に仕事に取り組むよりも、
確実に仕事をこなすことのほうが大切です。
これは仕事ができないと悩んでいた時、私が上司に言われたアドバイスです。
会社としては50点の仕事を量産するより、ひとつでもいいから100点の仕事をしてほしいというのが本音なようです。
きっと仕事で悩むあなたのヒントになると思いますので、最後まで読んでみて下さい!
この記事を書いた人↓
ワーママ歴4年のそっこそっこです!
・某メーカー事務員
・2歳と4歳の子供を子育て中
・ワーママになってからミス連発!
入社時の積極的な姿勢ってワーママでも通用する?
新入社員の時、上司から積極的に行動しろと言われましたか?
どんどんチャレンジしなさい!
新入社員は少しくらい失敗してもチャレンジしたとしてむしろ評価してもらえます。
おっ頑張ってるね~
確かにどんどん、チャレンジして色々なものを吸収することはとても大切です。
入社当時、私も上司のアドバイス、素直に聞いていたな~。(遠い目)
頑張ります!
しかし、この前向きな姿勢、いつまで続くのでしょうか?
私は入社5年目にワーママとして職場復帰しました。
復帰直後は、ワーママになる前と同じような結果をだしたい思いで頑張っていました。
というよりも、入社時からの”仕事は積極的にやってなんぼ”体質から抜け出せていなかったようです。
しかし、
・子供の急な呼び出し
・残業できない
・中途半端な仕事の仕上がり
思うように仕事はできず、失敗ばかり。
モチベーションもガクンと下がっていきました。
心折れるわ~
積極的に行動しないとと頭ではわかっているものの、行動できない。
出社するので精一杯な自分にいつもイライラしていました。
仕事をマルチタスクにこなしても上手くいきませんでした。(過去記事↓)
そんな仕事をなにひとつできない私は、上司にお願いをされました。
今ある仕事を丁寧にやってほしい。以上!!
つまり、精度を高めろ!
上司に言われ、ようやく気が付いたのです。
新入社員のように積極性がいちばん!と思って、
色んな仕事に参加して、
無理をしてでもとりあえずやってみて、
できる?と聞かれたら、やってみます!と言っていました。
しかし、新入社員とワーママとでは立場やライフスタイルが違いすぎます。
会社の方針をくみ取ってほしい、
即戦力として働いてほしい、
限られた時間で成果を出してほしい
これがワーママに求められる働き方だと気づいたのです。
ワーママは、いくら50点の仕事を量産しても、100点の仕事を作らないと評価はされないですよね。
確かに場合によっては、質よりも早さや量が求められる仕事もありますが、50点の仕事を量産する人はそういう仕事をする人なんだという印象がつきまとってしまいます。
あの人、仕事雑だから
一度このように思われてしまうと、信頼を回復するのはなかなか難しいです。
私自身、ミスでの信頼回復未だに出来ていません。
この資料正しいかな~?
(信用されてないな〜)
もし、仕事ができないと悩んでいれば、積極的に色々な仕事にチャレンジするのではなく、一つの仕事を確実に仕上げることを意識してみて下さい。
どんな小さな仕事でも、100%の仕事は評価されるはずです。
有言を減らして実行の成功率を高める
積極性よりも誠実性が評価される。
ビジネスでもこれは基本の考え方です。
私は常に、社会人が売り込むものは自分自身だと思っています。
有言実行はモノ売りの基本
マーケティングの本で有名なシュガーマンのマーケティング30の法則にも誠実性に勝るものはないとあります。
”対応に誠実さがないと微塵にでも感じたらお客が買ってくれる可能性は低い”
シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは 新品価格 |
確かに、嘘偽りの商品を誰も買いません。
商品を”自分”とするならば、いくら自分を売り込もうとかっこいいことを言っても、行動が伴わなければ意味がないのです。
有言を行動にうつせるレベルまで減らし、発言と行動を一致させる必要があるのではと思います。
この仕事を仕上げてから、次の仕事やります!
投資の神様のアドバイスも”守りを固めよ!”
もう一つご紹介したいのが、投資の神様と言われる、ウォーレン・バフェットの名言です。
“第1ルール、損しないこと。第2ルール、第1ルールを忘れるな“
投資の成功法として、株で損をしないこと、失敗しないことを強調しています。
確かにマイナスを作らなければ自然とプラスになりますよね?
仕事でもミスをすればマイナスですが、ミスをしないだけで評価は現状維持なのです。
仕事ができないと思ったら、精度を上げる
以上、仕事ができないと思った時は、積極性より確実性の方が大切な理由をご紹介しました。
確かに、サッカーでもゴールキーパーより、シュートを決める得点王の方が注目されがちです。
積極性の方が、華やかで評価されやすいと思いがちですが、決してそうではありません。
会社の仕事のできる社員を思い出してみて下さい。
しょうもない計算ミスしていますか?
適当な資料作成していますか?
きっとそんなことはないと思います。
ケアレスミス、少ないはずです。
資料も見やすいように配慮されていると思います。
そういった細部まで行き届いた確実性が誠実な人だとして評価されていると思います。
仕事ができないと落ち込んでいるとき、どうしたらいいか悩む気持ちとってもわかります。
しかし、当たり前のことをきちんとやる。
シンプルですが、あなたの悩みの突破口になるかもしれません。
一度、自分の仕事の精度は何%?と自問してみて下さい。
きっと今の悩みを解決してくれるヒントになるはずです!
コメント